上越国際スキー場で雪遊びをした後、
目の前のホテルグリーンプラザ上越に泊まりました。
移動が楽でよかったです。
ここは冬はスキー場だけど、夏はプールで遊べるようです。
お部屋
部屋番号が書かれた棒のキーホルダーが付いている昭和の鍵。
和洋室に泊まりました。
ベットが2つあり、和室に布団を2枚敷きました。
子どもたちは布団に寝ました。
お部屋は古いけど別に気にしない。
暖房をつけると暑くて、消すと寒い状態で調節が難しかったです。
大人の浴衣の他に子ども用甚平がありました。
食事
夕食、朝食どちらもバイキングでした。
夕食はちょうどいい時間の予約が取れず、17時からでした。
長男は17時前にお腹すいたと言い出したので、ちょうどよかったです。
内容は普通。
夜はステーキが美味しかったので何度もおかわり。
飲み物はアルコール飲み放題をつけました。
ビール、スパークリングワイン、日本酒を飲んで満足。
日本酒は八海山と雪男でした。
キッズコーナーには唐揚げ、ポテト、ハンバーグ、ミートボールがありました。
長男はハンバーグはそんなに好きではなく、唐揚げ派。
2人とも麺が好きなのでラーメン、パスタを食べて、
デザートにフルーツ、ケーキ、アイスも食べました。
食べ終わったらシールブックで遊んでいたので、
大人もお腹いっぱい食べられました。
シールブック持っていってよかった。
大浴場
大浴場は2つあり、本館の方が広くてお風呂の種類も多いです。
コネクション館からは遠いけど、全然違うので、絶対本館に行った方がいい。
洗顔、メイク落とし、化粧水はありません。
(なぜか乳液だけ脱衣所にありました)
夕飯後、次男と小さい方の大浴場にさっと入り、
寝かしつけた後、本館の大浴場にゆっくり入りました。
ひとりで入る温泉最高。
やっぱり早めの夕食でよかった。
次男は疲れていたので朝までぐっすり。
(長男は3回くらい起きた)
翌朝は6時に起きてひとりでお風呂に行こうとしていたら、
長男も起きて一緒に行くと言ってついてきました。
越後湯沢駅
2日目も10時にチェックアウトして雪遊びでした。
この時間はクロークが大行列でした。
帰りは越後湯沢駅の中も見たかったので、早めのバスに乗りました。
売店がたくさんあってわくわくする駅でした。
お昼はぽんしゅ館の爆弾おにぎり家へ。
爆弾おにぎり1合の鮭とたらこを注文しました。
大きいおにぎりとお味噌汁のセットです。
すごく美味しかったです。
おにぎり大好き次男がぱくぱく食べていました。
夫は唎酒番所に行きました。
受付で500円を払うと、最大でお猪口5杯分の唎き酒ができるらしい。
お土産は笹だんご。
いろんなお店のものがあり、甘さや柔らかさなどそれぞれ違うらしく、
私は粒あん、甘さ控えめ、もちもちタイプを選びました。
日持ち3、4日なので5個入りを購入。
早速帰りの新幹線で食べました。
笹だんご好き。