GW子連れ北海道の続き。
小樽運河散歩
小樽に移動して、ホテルにチェックイン。
少し休憩して、小樽運河の方に歩いて行きました。
駅前のホテルからは徒歩10分くらいです。
途中に今は使われていない線路(北海道初の鉄道)があります。
普段は線路の上は歩けないから写真スポットです。
その先にはカフェとバー併設のルタオ運河プラザ店があります。
入口にはハチ公的な犬の像。
(像の前で揉めている兄弟)
このすぐ近くで小樽運河クルーズに乗船できます。
今回はフェリー旅だったので船はお腹いっぱい。。。(がっつり船酔い)
ということで乗りませんでした。
夕食後帰る頃には暗くなっていて、いい雰囲気でした。
小樽倉庫No.1
夕食は小樽運河沿いの小樽ビールレストランに行きました。
るるぶで見て行ってみたいと思い、食べログでは予約できなかったけど、
直接お店に電話したら、予約できました。
18時半に着くと店内で待っている人たちもいたので、
予約しておいてよかったです。
ビール屋さんだけど、子供椅子や食器があり、子連れでも大丈夫です。
騒がないようにシールブックを持って行きました。
料理も美味しくて満足。
子どもたちもお肉、ソーセージ、ポテト、パンなどばくばく食べました。
(好きなものばっかりだな)
ビール2杯飲んで、近くのホテルに戻り、温泉に入って、寝れる幸せ。


最初は名物の半身揚げのお店に行こうと思っていたけど、
GWは予約できないようで諦めました。
ホテル ドーミーインPREMIUM小樽
ホテルはドーミーインPREMIUM小樽を予約しました。
私は初ドーミー。
小樽駅の目の前で便利な場所です。
お部屋は和洋室で、ベッドが2つとお布団が1つです。
子供用パジャマもあってうれしい。
次男はズボンが大きかったので、下だけ持っていったパジャマを着ました。
お風呂は子どもたちをぱぱっと大浴場に入れて、寝かしつけてから
ひとりでゆっくり入りました。
お風呂上がりは無料のアイスを部屋に持ち帰り、
子どもたちを起こさないように暗い中でこそこそ食べました。
夜鳴きそばは時間が間に合わず食べられませんでした。残念。
長めの旅行になったので、ランドリーも利用しました。
大浴場の脱衣所にあり、洗濯は無料(洗剤自動投入)、乾燥機は20分100円です。
下着類少しだけなので20分で普通に乾きました。
朝も早めに起きて大浴場へ。
ひとりでゆっくり入る温泉最高。
朝は無料のヤクルトがあります。
朝食はバイキングです。
朝から盛り放題の海鮮丼が食べられて贅沢。
他にも海鮮網焼きやスープカレーなど北海道飯が食べられます。
ドーミーイン大満足。
|
ルタオ
小樽と言えばルタオ。
ホテルの下にも小さい店舗がありました。
チェックアウト前にドゥーブルフロマージュを買って
お部屋で食べました。
朝食をたっぷり食べたので、2つを4人で分けました。
夫と長男はあまり食べず、ほぼ私と次男で食べました。
やっぱり美味しい。
自宅用お土産には運河プラザ店限定のアミニョンを買いました。
ふわっふわのブッセにチーズクリームが挟んであります。
このクリームがちょっとしょっぱくていい感じ。
これも美味しかったです。

